GNSS・GPSモジュールとXBee

XBee pro ZB はZigBee(近距離無線通信の規格)に対応した無線モジュールです。2.4GHz帯を利用し近距離間の無線ネットワークを構築できます。

 

 

 

 

 

 

XBeeはWi-FiタイプとZigBeeタイプがあり、今回はZigBee対応 XBee-Proのワイヤレスアンテナのタイプを選びました。

Pro ZBタイプは高出力で飛距離が長くなっています。送信出力205mA、受信47mAとバッテリ駆動では考慮する必要があります。2.7-3.6VDC

XBee Pro ZBは仕様上 最大90mそして屋外1.5km(見通しのとれた屋外)とありますので屋外での飛距離は魅力的です。

 

 

<用意したもの>

XBee Pro ZBワイヤレスアンテナ x2

ワイヤレスプロトシールド x1

XBee USB アダプタ x1

<その他必要なもの>

GNSSモジュール x1

ARDUINO UNO x1

 

GNSSモジュールとXBeeを利用して無線化の実験です。

イメージ

 

 

 

 

 

 

 

Xbeeの通信設定

XBeeの USBドライバとXCTU(設定ツール)をインストールします。

ユーティリティ及びドライバは以下のページよりダウンロードします。

http://www.digi.com/support/

XBeeのタイプとOSに適合したものを選択します。

ユーティリティはNext Generation XCTUとなっています。

 

上記サポートページにマニュアルはあるようですが、英文のみです。

xctu

 

 

ユーティリティを起動するモジュールの追加を行います。

xctu2

 

 

Settingを開くとモジュールの設定内容が読み込まれますので、次の項目をセットします。

  • ID PAN ID、DH(シリアルナンバー上位8ケタ0013A200)、
  • DL(通信相手の、、シリアルナンバー下位8ケタ)

又、シリアル通信のプロトコルを確認します。

今回はGNSSモジュールのボーレートに合わせるために9600bps(変更なし)としました。

設定を書き込んだら、もう一台のXBee Pro ZBをUSBアダプタにセットし同じように設定を完了します。

FWの変更でコーディネーター、ルーター、エンドと変更する事ができますので、ネットワークの使い方に合わせてファームウェアを書込みするようです。

今回は簡単なRouterATモードにて設定しました。

xctu4

 

 

xbee1

 

 

上記は 手前がArduino+ワイヤレスシールド+XBeePro XB+GNSSモジュール 

PCのUSBに接続し電源をもらいます。

もう一方のXBeeはUSBハブ経由でデスクトップPCのUSBに接続されています。

COMポート経由でArduino 側のGNSS データ(NMEA)を受信する事ができます。

IMG_0848

 

 

xbee2

 

 

Arduino側はノートPCに接続し Arduino -USB経由COMポートからもNMEAデータを受信する事ができます。

1 VCC – – Power supply
2 DOUT Output Output UART Data Out
3 DIN / CONFIG Input Input UART Data In
10 GND – – G

となっています。

xbeell

GNSS/GPS
GR-701W(u-blox7 USB GPSレシーバー 1pps )でNTPサーバー

Navisys GR-701Wは以前紹介した GR-701Uと同じUSBインターフェイスのGPSレシ …

GNSS/GPS
PL2303 Prolific USB Driverインストールできない(Windows)

記事の内容を最新に更新いたします。2020年1月 Windows8/10ではPL-2303 HX(A …

GNSS/GPS
PL-2303チップは何処? Navisys社GNSSレシーバ

NavisysのマルチGNSSレシーバは USBタイプ PS2タイプ Tタイプと3種類があります。 …